年が明けると、入学シーズンがすぐそこまで迫っています。身近に入学を控える子どもがいると、入学祝いを何にしようかと迷ってしまうものです。今回は年齢別に入学祝いにぴったりな贈り物をセレクトしてご紹介します。喜んでもらえるものを選びたいという人は、ぜひこの記事で紹介する内容を参考にしてみてください。
目次
入学祝いの相場はどれくらい?
入学祝いの贈り物について触れる前に、まずは入学祝いの相場がどれくらいなのかを確認していきましょう。入学祝いは贈る相手の年齢の関係性によって大きく変動します。相手の年齢・自分から見た相手との関係性別で、入学祝いの相場となる額をまとめてみました。
入学祝いの相場はどれくらい?
入学祝いの贈り物について触れる前に、まずは入学祝いの相場がどれくらいなのかを確認していきましょう。入学祝いは贈る相手の年齢の関係性によって大きく変動します。相手の年齢・自分から見た相手との関係性別で、入学祝いの相場となる額をまとめてみました。
小学校の入学祝いの場合
孫 | 10,000~30,000円 |
親戚の子ども | 5,000~30,000円 |
友人の子ども | 3,000~10,000円 |
中学校の入学祝いの場合
孫 | 10,000~100,000円 |
親戚の子ども | 10,000~30,000円 |
友人の子ども | 5,000~10,000円 |
高校の入学祝いの場合
孫 | 10,000~100,000円 |
親戚の子ども | 10,000~30,000円 |
友人の子ども | 5,000~10,000円 |
大学の入学祝いの場合
孫 | 30,000~300,000円 |
親戚の子ども | 10,000~50,000円 |
友人の子ども | 5,000~20,000円 |
関係が近いほど、また子どもの年齢が上がるほど、入学祝いの相場は上がります。家から離れ1人暮らしをするような年齢になれば、家電やパソコンなどをプレゼントする人もいるようです。何をあげようか迷った場合には、入学祝いの相場を参考にしてみるのも一つの方法です。
年齢別!入学祝いにおすすめの贈り物
では、実際に入学祝いとして喜ばれるアイテムを紹介します。
小学校の入学祝いにおすすめのアイテム
小学校に入ると、鉛筆や消しゴムなど必要な消耗品の種類がグッと増えます。友人の子どもや遠い親戚などには、名入れの鉛筆などをプレゼントしてあげると喜ばれるでしょう。
孫や近い親戚の子どもなど、しっかりと入学祝いのお金を用意しているという場合には、自転車やランドセルなど少々値段の張るものをプレゼントしてあげてもよいでしょう。
中学校の入学祝いにおすすめのアイテム
中学校の入学祝いには、普段使いできるものはもちろん、子どもが少し背伸びできるようなアイテムを選ぶといいでしょう。例えば女の子にはブランド物の可愛らしいハンカチやポーチなど、大人の仲間入りをしたような気持ちになれるものを選ぶと喜ばれます。
男の子には、図書カードやおしゃれなリュックなどがおすすめです。予算を多めに設定している場合は、お財布や腕時計などをプレゼントしてあげるのもよいでしょう。
高校の入学祝いおすすめのアイテム
高校生になると好みがはっきりしてくるので、本当に欲しいものが手に入るよう、アシストしてあげられるようなものをプレゼントするといいでしょう。図書カードや音楽プレーヤーなどをプレゼントしてあげると、自分で好きな本が買えたり好きな音楽が入れられたりするのでおすすめです。
必需品をプレゼントしたいという場合には、パスケースやお財布、靴などを選ぶといいでしょう。名入れのシャープペンシルや電子辞書などをプレゼントして、勉強のお供にしてもらうのもいいですね。
大学の入学祝いおすすめのアイテム
大学へ進学する子どもには、大人になっても長く使えるようなものをプレゼントしてあげるといいでしょう。本人では買えないような少し高価なボールペンや、おしゃれで長く使えるタンブラーなど、実用的なものをプレゼントしてみては。
一方、特別な日にだけ使えるようなアイテムをプレゼントするのもアイデアの一つ。女の子には、ジュエルフジミの「K10 (0.08ct) ダイヤモンドネックレス 13,200円(税込)」など、アクセサリーをプレゼントしても喜ばれるでしょう。
ジュエリー選びに迷ったらこちらへ!おすすめ商品情報:
入学祝いを渡す際はマナーに気をつけて
入学祝いは、マナーを守りながら渡すことが大切です。
入学祝いはどの時期に渡すべき?
入学祝いは、入学が確定したらできるだけ早く渡すのがいいとされています。時期で言えば、3月初旬~3月中旬頃がベストです。
公立の学校へ進学する場合には、早い段階で入学の時期が決まっているため、3月に入ったらすぐにお祝いを渡しても問題ありません。
祝儀袋のマナーはしっかり
現金を渡すときは、祝儀袋のマナーをおさらいし恥をかかないよう注意しましょう。入学祝いの祝儀袋は、紅白蝶結びの水引が鉄則です。
また、中に入れる金額によって祝儀袋に変化をつけることも忘れてはいけません。中身が10,000円以下の場合は、祝儀袋に水引がプリントされているようなタイプのものを。20,000円以上のお祝いを渡す場合は、袋から水引が取り外せるもので、中袋がセットされているようなタイプのものを選びましょう。
まとめ
入学という新しい門出を迎える子たちに向けて、入学祝いには本当に喜んでもらえる贈り物を選びたいですね。相手の年齢や自分との関係性を考慮しながら、その子にぴったりのものを探してあげましょう。
運営者情報
監修・運営者 | 株式会社 ジュエル フジミ |
---|---|
住所 | 〒595-0062 大阪府泉大津市田中町5番15号フジミビル2F |
お問い合わせ | TEL : 0725-22-2688 |
中央校